明日、「Seventh」の85話を更新できると思います。副題も整ったことだし!
魔法同盟のイベントのポートキー解除のために連日散歩に励んでます。最近GPSのブレが少なくて自宅にいると距離が稼げず。散歩すれば体感以上に歩行距離が反映されるんだよなあ。
それから、ステイホーム仕様で自宅にいても砦に行けるので、ときどき共闘に参加してます。暗黙のルールについては先輩方の攻略マニュアルを読んで参考にしつつ、わりと考えている暇がないので適宜という感じで、廃墟5〜塔1くらいをうろうろ。闇祓いLv.13がどういうレベルなのかはよくわからない。チャレンジのレベルがすでに38まであるためなかなか赤本にありつけず……。こればっかりは気長にイベント報酬などでこつこつと集めるしかないかあ。
スーパーにはわりと出かけてますが、みんなコロナ対策に真剣です。消毒液の前にソーシャルディスタンスそっちのけの行列なり。そんなときは列を待っていられないので車に置いてある除菌シートを活用。帰宅したら必ず手洗いうがい。ほんと、ウイルスって目に見える実態がないから、いったいどこまでやればいい??って感じ。キリがなくて疲れる。
ロケットニュースに載っていたディズニーランド式チュロスを作ってみました。生地の作り方が鍋で完結するところが今までにない感じでドキドキした。「生地あつあつなんだけどそこに生卵投入してよろしかったですか??みたいなね。口金の選び方に失敗したため市販のチュロスとは見た目と食感がまったく違ってしまったけど、味は良かったです。
2020年04月28日
金曜日みたいな気分
むしゃくしゃしたまま無事にGW突入です。取引先のあまりの対応のひどさに中指突き立てたい気分だし、社内事情も相変わらず芳しくなく腹立たしい。ムカムカしてしまう。どうどう。クールダウン、クールダウン、クールダウン……。どうせ予定が立たないから自宅でのんびりしながら暇を見つけてテキストエディット に向かおうと思ってます。
それにしても新型コロナの黒い噂とか、他国での症例とか、毎日毎日出るわ出るわという感じで、先が見えないですね。感染力の強さがなによりも恐ろしいのかなと。潜伏期間の設定がおかしいもんな。まさか自分が生きている間にこんなことが起きるなんて……と思ってしまう。戦争さえなければ平和を謳歌できるものと勘違いをしていましたね。
・最近Yahooニュースでよくコロナによる血栓で「しもやけ」様の症状が出る、それも子供〜若年層で、という話。
・昨年末に咳のひどい風邪が流行っていてそれが実はコロナの類だったのではないか、という話。
この辺は心当たりがあって、年末に咳が止まらんとブログにも書いていた。わたし風邪引くと咳が長引きがちなのであまり気にしていなかったけど、数年ぶりに眠れないほどのひどい咳だったんだよなあ。それから、自分の子供が1〜2月のそれほど寒くな時期に足の中指がしもやけみたいになってたなあ。どっちの症状も家族に広まったということはなかったからまあ違うだろうな、という感じではあるが、なにしろ未知のウイルスだからわからないよねえ。
さてとー。副題のアイディアもぼちぼち。明日から心に余裕ができるのでがんばって進めます。なんやかやで休暇はふつうにうれしい。
それにしても新型コロナの黒い噂とか、他国での症例とか、毎日毎日出るわ出るわという感じで、先が見えないですね。感染力の強さがなによりも恐ろしいのかなと。潜伏期間の設定がおかしいもんな。まさか自分が生きている間にこんなことが起きるなんて……と思ってしまう。戦争さえなければ平和を謳歌できるものと勘違いをしていましたね。
・最近Yahooニュースでよくコロナによる血栓で「しもやけ」様の症状が出る、それも子供〜若年層で、という話。
・昨年末に咳のひどい風邪が流行っていてそれが実はコロナの類だったのではないか、という話。
この辺は心当たりがあって、年末に咳が止まらんとブログにも書いていた。わたし風邪引くと咳が長引きがちなのであまり気にしていなかったけど、数年ぶりに眠れないほどのひどい咳だったんだよなあ。それから、自分の子供が1〜2月のそれほど寒くな時期に足の中指がしもやけみたいになってたなあ。どっちの症状も家族に広まったということはなかったからまあ違うだろうな、という感じではあるが、なにしろ未知のウイルスだからわからないよねえ。
さてとー。副題のアイディアもぼちぼち。明日から心に余裕ができるのでがんばって進めます。なんやかやで休暇はふつうにうれしい。
2020年04月26日
とりとめなく命を想う休日
WanNeさんの投票ありがとうございます。
昨夜遠方の姉とオンライン飲みをしたため今日は休肝日するのか、いや、しないだろう。とにもかくにも今週末更新分のやつをそろそろ詰めはじめないとなりません。がんばるよ。
朝から子供が盛大なくしゃみと共に鼻血をドバドバ出して、ついでに微熱と平熱を行ったり来たり。咳とか頭痛とか喉の症状もないので鼻血ショックで興奮したのではないかと思うが。こちらが心配になるほどおとなしいので様子見です。お昼にカレーをパクパク食べて顔色はよくなった。よかった。
親の兄弟が急逝したり、巷では芸能人の方が新型コロナに感染したり亡くなったりと、自分に近いところ、遠いところ含めて人の健康とか生き死にに関わる事柄にたくさん触れて、なんだか命の重さについて考えずにはいられない気分になってきます。
ここ数ヶ月でどんどん世の中の変化を実感するしまだまだこれからなんだろうな。先の読めない世の中になってしまいました。無理に明るくするのは疲れるので、むしろ起伏少なく淡々と過ごせたら平和なのかな。
とりとめがないけどNCISのシーズン13を観て癒される日々ですね。タフト医師とかグレイス先生とか、リロイ周辺の新しい脇役がすごくいい。キャラの厚みを感じる……。
昨夜遠方の姉とオンライン飲みをしたため今日は休肝日するのか、いや、しないだろう。とにもかくにも今週末更新分のやつをそろそろ詰めはじめないとなりません。がんばるよ。
朝から子供が盛大なくしゃみと共に鼻血をドバドバ出して、ついでに微熱と平熱を行ったり来たり。咳とか頭痛とか喉の症状もないので鼻血ショックで興奮したのではないかと思うが。こちらが心配になるほどおとなしいので様子見です。お昼にカレーをパクパク食べて顔色はよくなった。よかった。
親の兄弟が急逝したり、巷では芸能人の方が新型コロナに感染したり亡くなったりと、自分に近いところ、遠いところ含めて人の健康とか生き死にに関わる事柄にたくさん触れて、なんだか命の重さについて考えずにはいられない気分になってきます。
ここ数ヶ月でどんどん世の中の変化を実感するしまだまだこれからなんだろうな。先の読めない世の中になってしまいました。無理に明るくするのは疲れるので、むしろ起伏少なく淡々と過ごせたら平和なのかな。
とりとめがないけどNCISのシーズン13を観て癒される日々ですね。タフト医師とかグレイス先生とか、リロイ周辺の新しい脇役がすごくいい。キャラの厚みを感じる……。
2020年04月24日
Bluetoothにおもう
ばりばり車通勤、家ではテキストバチバチ。在宅勤務も秒読みかなあとか言ってるうちにヒマすぎる連休突入でしょうね。これは……小説書き溜めるチャンスだ……太りそう……。
罹らない前提で考えてしまうが、忘れないようにしよう、明日は我が身。
武漢の研究所だの、血栓だの、いよいよ不穏になってきているようで。
イヤホンジャックがないiphone SEを予約したのでさっそく安いBluetoothイヤホンを購入しました。
愛用のグミホンはワイヤレスはカナル型になってしまうようで、インナーイヤーが好きなわたしとしてはとりあえず他人のレビューなどを参考にして君に決めた。

AXES B-Reiz 防水 Bluetoothイヤホン White AH-BT79 WH
とりあえず安いやつで。耳が痛くならなそうなインナーイヤー! 左右のバランスもいいんだってよ!
そそくさと軽く充電してMacBookにつなげてみたら、音質の悪さにびっくり。
1000円くらいの有線グミホンの方が全然聞けるよ!?
やはり純正のair podsがいいのだろうか。コードレスの魅力はあるにしても音質が下がるなら本末転倒だと思うのです。でも、air pods高すぎるんだよなあ。
買ったものの性能がかんばしくなかったためにテンション下がったついでにグチグチ言ってしまうと、そもそもBluetooth機器があまり好きでない。
・充電しないといけない
・接続がめんどくさい(接続事故を嫌っていちいち登録削除したい人はわたしです)
そんなわけでマウスも頑なに有線使用している。
未だにマウス使うのかって馬鹿にされるのだろうか。
テキスト処理はマウス不要なんだけどグラフィックソフトはさすがにペンタブかマウスがないと厳しいかと……。
こうして時代に置いていかれるんだろう。
インターネット老人に加えてデジタル機器老人も当てはまりつつある。
罹らない前提で考えてしまうが、忘れないようにしよう、明日は我が身。
武漢の研究所だの、血栓だの、いよいよ不穏になってきているようで。
イヤホンジャックがないiphone SEを予約したのでさっそく安いBluetoothイヤホンを購入しました。
愛用のグミホンはワイヤレスはカナル型になってしまうようで、インナーイヤーが好きなわたしとしてはとりあえず他人のレビューなどを参考にして君に決めた。

AXES B-Reiz 防水 Bluetoothイヤホン White AH-BT79 WH
とりあえず安いやつで。耳が痛くならなそうなインナーイヤー! 左右のバランスもいいんだってよ!
そそくさと軽く充電してMacBookにつなげてみたら、音質の悪さにびっくり。
1000円くらいの有線グミホンの方が全然聞けるよ!?
やはり純正のair podsがいいのだろうか。コードレスの魅力はあるにしても音質が下がるなら本末転倒だと思うのです。でも、air pods高すぎるんだよなあ。
買ったものの性能がかんばしくなかったためにテンション下がったついでにグチグチ言ってしまうと、そもそもBluetooth機器があまり好きでない。
・充電しないといけない
・接続がめんどくさい(接続事故を嫌っていちいち登録削除したい人はわたしです)
そんなわけでマウスも頑なに有線使用している。
未だにマウス使うのかって馬鹿にされるのだろうか。
テキスト処理はマウス不要なんだけどグラフィックソフトはさすがにペンタブかマウスがないと厳しいかと……。
こうして時代に置いていかれるんだろう。
インターネット老人に加えてデジタル機器老人も当てはまりつつある。
2020年04月20日
人気ない方にしてみた
わたしはまだ在宅勤務になっていないので平日ふつうに出勤していて生活がさほど変わったわけではないはずなのに、土日がけっこう暇。外出先が限られるのと、学校行事や地域の行事、子供の習い事とかがことごとく中止になっているせいだと思われる。
時間を持て余すのも健康だからだよなあ。誰が罹ってもおかしくないのだから明日は我が身というのも肝に命じつつ、そうはいっても可能な限りの自己防衛はしていきたいですね。
新しいiPhone SEを予約した。
赤に惹かれたが、人気で手元に来るのが遅くなりそうなので、人気がなさそうな白にした。前のSEはミーハー心で新色のピンクゴールドにしてしまい、だいぶ時間がかかったので……。3段階のストレージも中途半端に真ん中にしてみた。真ん中がいちばん人気なさそう(根拠なし)。
前日にSoftbankからWEB手続きの手数料無料にするからオンライン利用してね〜!という内容のメールが届いていたんだけど、機種変の手続きの途中で、前の料金プランを継続したい人は店頭に来てくださいとのたまうではないか。しょーがないなあ。新しいプランだと確実に高くなるからがんばって店頭行くかあ……。
時間を持て余すのも健康だからだよなあ。誰が罹ってもおかしくないのだから明日は我が身というのも肝に命じつつ、そうはいっても可能な限りの自己防衛はしていきたいですね。
新しいiPhone SEを予約した。
赤に惹かれたが、人気で手元に来るのが遅くなりそうなので、人気がなさそうな白にした。前のSEはミーハー心で新色のピンクゴールドにしてしまい、だいぶ時間がかかったので……。3段階のストレージも中途半端に真ん中にしてみた。真ん中がいちばん人気なさそう(根拠なし)。
前日にSoftbankからWEB手続きの手数料無料にするからオンライン利用してね〜!という内容のメールが届いていたんだけど、機種変の手続きの途中で、前の料金プランを継続したい人は店頭に来てくださいとのたまうではないか。しょーがないなあ。新しいプランだと確実に高くなるからがんばって店頭行くかあ……。
2020年04月17日
「Seventh」更新 第84話「光の壁」異世界ファンタジー小説
異世界ファンタジー小説「Seventh」最新話を更新しました。
PC版(スマホでも見れると思います)
携帯版(iらんど 作者ページ)
第84話『光の壁』
・魔女のいたずら
・目覚め
次回の更新で副題が変わるんだけど、なにも決まってないなあ。考えよう。
WanNeさんの投票ありがとうございます!
リニューアルしたiらんどの編集がなれなくてつらい……。
慣れていた分前の方がよかったかも。アクセスは捗るからうれしいけどさ。
10万円のあてができたため喜び勇んでiphone seの予約をしようとそればかり考えています。紆余曲折はありそうだけどちゃんと給付されるといいですね。
PC版(スマホでも見れると思います)
携帯版(iらんど 作者ページ)
第84話『光の壁』
・魔女のいたずら
・目覚め
次回の更新で副題が変わるんだけど、なにも決まってないなあ。考えよう。
WanNeさんの投票ありがとうございます!
リニューアルしたiらんどの編集がなれなくてつらい……。
慣れていた分前の方がよかったかも。アクセスは捗るからうれしいけどさ。
10万円のあてができたため喜び勇んでiphone seの予約をしようとそればかり考えています。紆余曲折はありそうだけどちゃんと給付されるといいですね。
2020年04月14日
笹野鳥生さんの「学校の怪談4『60年目のかくれんぼ』」手に入れました
「なかよし」に掲載されていた前後編読み切り漫画がずーっと気になっていて、いろいろ検索をかけていたら笹野鳥生さんという漫画家の「学校の怪談4『60年目のかくれんぼ』」だということが判明しました。
そう、「学校の怪談」といえばこども向けの実写映画が有名でしたが該当の漫画は映画のコミカライズにあたるようですね。
なにが印象に残っていたかというと、作画では「なかよし」らしくないスクリーントーン少なめの描き込みの線の多さ。それからストーリーは大津波に襲われる木造校舎という強烈な描写がとにかく忘れられなかった。東日本大震災の後だとなおさらあの漫画はなんだったのか、と思うわけなんです。東北では時代をまたいで大津波の言い伝えがあるようなのでなにか東北に関係があるのかな? と思って少し調べたものの、ストーリーの元ネタはよくわからなかった。
いずれにせよそういう重たい題材を少女漫画誌に載せられるテイストにアレンジしながら怪談らしい静けさも表現できるというところはこの笹野さんという方はただものではないなと思うわけです。しかし寡作な方なのか、単行本は少ないようで謎が多い。「コスモス」の池本幹雄さんもそうだけど、読み切り漫画で爪痕を残せる人は魅力的だなあ。
5年前に前編掲載の1999年7月号を、そしてつい先日後編が掲載されていた8月号をついに入手したので、少し心踊ってます。そして実写映画の方も題材が題材だけにTV放映は難しくなってしまったようですが、良いレビューが多いので機会があれば見てみたいなと思ってます。
今週は、在宅ワークでできそうな内容の仕事を、きちんと出勤して、ずーっとデスクについてやっています。わたしなにやっているんだろう、そう思って1ヶ月くらい経ってしまった。不本意な仕事だと気が滅入る。気分転換に今週末更新分をやろうと思います……。
そう、「学校の怪談」といえばこども向けの実写映画が有名でしたが該当の漫画は映画のコミカライズにあたるようですね。
なにが印象に残っていたかというと、作画では「なかよし」らしくないスクリーントーン少なめの描き込みの線の多さ。それからストーリーは大津波に襲われる木造校舎という強烈な描写がとにかく忘れられなかった。東日本大震災の後だとなおさらあの漫画はなんだったのか、と思うわけなんです。東北では時代をまたいで大津波の言い伝えがあるようなのでなにか東北に関係があるのかな? と思って少し調べたものの、ストーリーの元ネタはよくわからなかった。
いずれにせよそういう重たい題材を少女漫画誌に載せられるテイストにアレンジしながら怪談らしい静けさも表現できるというところはこの笹野さんという方はただものではないなと思うわけです。しかし寡作な方なのか、単行本は少ないようで謎が多い。「コスモス」の池本幹雄さんもそうだけど、読み切り漫画で爪痕を残せる人は魅力的だなあ。
5年前に前編掲載の1999年7月号を、そしてつい先日後編が掲載されていた8月号をついに入手したので、少し心踊ってます。そして実写映画の方も題材が題材だけにTV放映は難しくなってしまったようですが、良いレビューが多いので機会があれば見てみたいなと思ってます。
今週は、在宅ワークでできそうな内容の仕事を、きちんと出勤して、ずーっとデスクについてやっています。わたしなにやっているんだろう、そう思って1ヶ月くらい経ってしまった。不本意な仕事だと気が滅入る。気分転換に今週末更新分をやろうと思います……。
2020年04月12日
1号限りで復刊した「Olive」を買った

anan特別編集 Olive(マガジンハウスムック)
実に熱い。「Olive」が休刊した時節って、紙媒体で「mc sister」「PS」「Cutie」「Zipper」「JILLE」などなど現在は休刊となってしまった女性ファッション誌が選びたい放題にあって、月に2〜3冊買っていた時もあった。ただ、紙媒体の雑誌はだんだん内容に差異がなくなってきて、最後に唯一毎月購入したのが「Olive」だった。他の雑誌とは明らかに違う安定したキッチュさが好きだった。だから復刊号も発売日に買いましたわ。あまり中身見れてないけど平手友梨奈さんのチョイスも媚びない雰囲気が「Olive」に合ってるな、という感じがしました。
あの頃、各誌で「差異がなくなってきた」理由というのがステマ臭というか、「ファッションブランドの宣伝」が優先されていたように思うんだよね。トレンドを発信する雑誌というよりはファッションブランドの広告でほとんどを占められている感じが、当時はしたような気がします。そういうこともあって自分もだんだんファッション誌を買わなくなってしまったような気がする。
Oliveの休刊あたりの雑誌は今でもとってあったりする。忘れた頃に開くとやっぱり心踊るんだよなあ。インスタントな流行じゃなくて、心からかわいいと思えるファッションばかり載っていたので。
「mc sister」とか「vikka」も復刊したら買いたいやつらです。
2020年04月10日
ネガティブでいこう
リニューアル再開した魔法のiらんどでPV数がめっちゃ増えてるけどキャッチコピーいじったからなのかな? タグもつけ直してみたりと、リニューアルしたなりのうまみを体験しなければとちょろちょろいじってみたりはしている。他の投稿サイトがアルファポリスしか利用したことないから比べてどうなのかとかはよくわからない。まあ、フォーマットとかUIは変わったけどターゲットは変わってないよね。女のコ!!!て感じ。昔はもっとダサかったんだけどな。少し甘過ぎて胸焼け気味だ。
ステイ・ホームしたいのはやまやまなんだが、なぜだか、わたしの職場は絶好調で仕事がなくならず、マジで休めない。まあ、業績悪化で残業禁止というのも大きいんだけど。とにかく資料の片付けが追いつかなくて汚いのなんの。売り上げ悪かろうが良かろうがわりと自分の部署は常に仕事があって悔しいやらうれしいやら。
材料が止まるなり、物流が止まるなり、そろそろストップしてくれまいか。それならそれで、ふだんできないことに取りかかれるし。基本職場が現場主義なので、分析やマーケティングがおろそかになりがちなんだよ。あとは、暇を持て余したときこそできること、すなわち金の卵を産むための無駄を量産する活動。パワーをたくわえるための絶好のチャンスなのになあ。まだわたしにその時は来ない。人口過疎地帯でまだまだ感染者が遠い存在なのは幸いなのかもしれないが。
在宅勤務になれば、自己研鑽にはげんだりできるじゃないの。小説だって心ゆくまで書けるじゃんねえ!!
まあそれも自分や家族がコロナにかからずに健康でいられたらの話ですな。
とにかく今こそネガティブ思考を活かすときだろう。
最悪を想定して念には念を入れて、週末を過ごそうと思う。
ネガティブも悪くない。
ステイ・ホームしたいのはやまやまなんだが、なぜだか、わたしの職場は絶好調で仕事がなくならず、マジで休めない。まあ、業績悪化で残業禁止というのも大きいんだけど。とにかく資料の片付けが追いつかなくて汚いのなんの。売り上げ悪かろうが良かろうがわりと自分の部署は常に仕事があって悔しいやらうれしいやら。
材料が止まるなり、物流が止まるなり、そろそろストップしてくれまいか。それならそれで、ふだんできないことに取りかかれるし。基本職場が現場主義なので、分析やマーケティングがおろそかになりがちなんだよ。あとは、暇を持て余したときこそできること、すなわち金の卵を産むための無駄を量産する活動。パワーをたくわえるための絶好のチャンスなのになあ。まだわたしにその時は来ない。人口過疎地帯でまだまだ感染者が遠い存在なのは幸いなのかもしれないが。
在宅勤務になれば、自己研鑽にはげんだりできるじゃないの。小説だって心ゆくまで書けるじゃんねえ!!
まあそれも自分や家族がコロナにかからずに健康でいられたらの話ですな。
とにかく今こそネガティブ思考を活かすときだろう。
最悪を想定して念には念を入れて、週末を過ごそうと思う。
ネガティブも悪くない。
2020年04月09日
変化点について
「コロナ」の前と後の世界
気にした方がいい。
9.11のとき、当時わたしは高校生で、周りがギャルファッションでへべれけ状態の中で血眼になって世界的なファッショントレンドを追いかけていた狂人だった。だから、当時のトレンドの激変は忘れられない。9.11の前は「ミリタリールック」を中心とした、アーミーモチーフとか、直線的とか、男前な、どちらかというと「強い」「攻撃的」なテイストがこれから流行するという情報が発信されていたんだけど、あの大惨事を境にして一気にボヘミアン、白〜ベージュのレースとかシフォン生地のほわっとした平和的なテイストに変わってしまったのだ。
ウイルスへの嫌悪感から、シャビーとかダーティーなものへの嫌悪感が強くなりキレイな方向にますます向かっていくのか、それとも病室のイメージであるクリーンな無機質さを忌むことで逆にナチュラルなテイストに傾倒していくのか。
まだわからないけれど、確実に今とは違ってしまうでしょうね。
もう以前には戻れない。
残念だけど。
本日は自分のための覚書でした。
小説関係ありません。ごめんなさい。
以上
気にした方がいい。
9.11のとき、当時わたしは高校生で、周りがギャルファッションでへべれけ状態の中で血眼になって世界的なファッショントレンドを追いかけていた狂人だった。だから、当時のトレンドの激変は忘れられない。9.11の前は「ミリタリールック」を中心とした、アーミーモチーフとか、直線的とか、男前な、どちらかというと「強い」「攻撃的」なテイストがこれから流行するという情報が発信されていたんだけど、あの大惨事を境にして一気にボヘミアン、白〜ベージュのレースとかシフォン生地のほわっとした平和的なテイストに変わってしまったのだ。
ウイルスへの嫌悪感から、シャビーとかダーティーなものへの嫌悪感が強くなりキレイな方向にますます向かっていくのか、それとも病室のイメージであるクリーンな無機質さを忌むことで逆にナチュラルなテイストに傾倒していくのか。
まだわからないけれど、確実に今とは違ってしまうでしょうね。
もう以前には戻れない。
残念だけど。
本日は自分のための覚書でした。
小説関係ありません。ごめんなさい。
以上
2020年04月08日
スギじゃねえ、ヒノキだな。
土曜日からブログ更新していなかったんだと気づいてちょっとびっくりしました。
書こうとしてもたぶんコロナのことばかりになってしまうからね。
それはそれとして、ちゃんと「Seventh」の更新は続けられるといいなあ。
忙しい(!?)のでこのへんでおやすみなさいませ。
いたって健康、花粉がちょっとつらいです。ヒノキだなこりゃ。
書こうとしてもたぶんコロナのことばかりになってしまうからね。
それはそれとして、ちゃんと「Seventh」の更新は続けられるといいなあ。
忙しい(!?)のでこのへんでおやすみなさいませ。
いたって健康、花粉がちょっとつらいです。ヒノキだなこりゃ。
2020年04月04日
「Seventh」更新 第83話「闇夜の蝶」異世界ファンタジー小説
異世界ファンタジー小説「Seventh」最新話を更新しました。
PC版(スマホでも見れると思います)
携帯版(iらんど 作者ページ)
第83話『闇夜の蝶』
少々まったりモード……だけれども?
ようやくなろう風タイトルを考えました。
Seventh 〜いつもどおり通学するつもりが地味に異世界に来ていた。TUEEE・ステータス・チート出てきません。〜
……ムズカシイ。
しかもふつうのサーチエンジンだとタイトルの文字数制限がけっこうあるため省略してみたりなんだりで果たして意味のあるものなのかが疑わしくなってきた。
中村倫也氏の「美食探偵」CMにおける
「人生最後の日にあなたは何を食べたいですか?」
への返答を考えていたらひとつ新しい小説のアイディアが生まれました。
めでたいねえ。
PC版(スマホでも見れると思います)
携帯版(iらんど 作者ページ)
第83話『闇夜の蝶』
少々まったりモード……だけれども?
ようやくなろう風タイトルを考えました。
Seventh 〜いつもどおり通学するつもりが地味に異世界に来ていた。TUEEE・ステータス・チート出てきません。〜
……ムズカシイ。
しかもふつうのサーチエンジンだとタイトルの文字数制限がけっこうあるため省略してみたりなんだりで果たして意味のあるものなのかが疑わしくなってきた。
中村倫也氏の「美食探偵」CMにおける
「人生最後の日にあなたは何を食べたいですか?」
への返答を考えていたらひとつ新しい小説のアイディアが生まれました。
めでたいねえ。
2020年04月01日
テレワークしてえ
今日は(も)いっぱいいっぱいで、あまり更新話の作業ができなかった。なにはともあれエイプリルフールに辞令が出てなんとか昇格したけどお給金は変わらないという相変わらず狂った設定の職場で、うれしいんだか悲しいんだか。それでもやっぱり少しうれしい。ほんとめぐりあわせだな、とつくづく思いますけどね。エイプリルフールだしね。え?
職場で一人発熱でお休み中。会社の方針として少なくとも今週は出勤しないことになったとか。よい対応だと思いますよ。有休なのか特別休暇なのかは知らんけど。周囲の人間にしてみればOKです。
出張禁止にしてくれないかな。個人的には超絶飛行機乗りたくない。行きたい人は検討ってどうせ「行っちゃだめ」とは言わないだろう。やれやれ。
魔法のiらんどのメンテ期間が延びて、夕刻にリニューアルのお知らせがあった。先ほどPCでログインできたけどアイホンだとエラーが出るんだよねー。動作確認とかしないのかな?とりまPCからプロフィール編集とアイコン画像の設定を済ませた。しおりはだいぶ減ったけど、1年近く更新を続けた甲斐はあったかな、ギリギリのライン、としか言えない……。まあ別に構わず続きを書くんだが。
モチベーションの出所は、なんだろう、ちょっと今はすぐにぱっとここに書けない。強いて言えば、楽しいから?
変かな?
職場で一人発熱でお休み中。会社の方針として少なくとも今週は出勤しないことになったとか。よい対応だと思いますよ。有休なのか特別休暇なのかは知らんけど。周囲の人間にしてみればOKです。
出張禁止にしてくれないかな。個人的には超絶飛行機乗りたくない。行きたい人は検討ってどうせ「行っちゃだめ」とは言わないだろう。やれやれ。
魔法のiらんどのメンテ期間が延びて、夕刻にリニューアルのお知らせがあった。先ほどPCでログインできたけどアイホンだとエラーが出るんだよねー。動作確認とかしないのかな?とりまPCからプロフィール編集とアイコン画像の設定を済ませた。しおりはだいぶ減ったけど、1年近く更新を続けた甲斐はあったかな、ギリギリのライン、としか言えない……。まあ別に構わず続きを書くんだが。
モチベーションの出所は、なんだろう、ちょっと今はすぐにぱっとここに書けない。強いて言えば、楽しいから?
変かな?